Teachers open the door but You must enter by yourself.

Open Media Lab.
オープンメディアラボ

リサイクルパソコンの活用
Utilizing Recycle PC

アクティビティ
Activity

2003.10.8-10 産学交流テクノフロンティア中部2003での研究展示 (in 吹上ホール)

環境、医療・福祉、情報、通信のような、今後大きな成長が期待されている新産業分野において、独創的な研究開発など創造的な取り組みを持って挑戦する中小企業を支援するため、企業が開発した新技術・新製品や大学などが取り組んでいる最先端の研究内容を展示し、開発者どうしの意見や情報交換を行うことで、新たな発送に基づく製品開発や利用者ニーズに合った研究や技術の促進を目指すものです。

私達の研究室では、遠藤ゼミが主体で進めているリサイクルパソコンの開発や利用に関する研究内容を展示しました。


2003.6.7-8 オープンソースの集いへの参加と展示 (in 名古屋大学)

記事・報道
Media News

~産業振興目指しつつオープンソースの可能性を追求~
時事通信社, 時事IT情報, Vol.147, pp.10-11, 2003.9.22

リナックスを採用した高齢者向けパソコンの独自開発に着手

名古屋市は、電子自治体の進展を見越して、高齢者など電子機器の扱いが苦手な層にも使いやすいパソコンの独自開発に着手した。OS(基本ソフト)は無償のソフトのリナックスを採用し、開発費を圧縮。価格を低く抑えて、普及を図る方針だ。

中古パソコン用リナックスを開発-途上国援助にも活用の計画

開発は、同市が中心になって設立した産学官共同の民間非営利団体(NPO)「ITエコサイクル推進機構」(本部名古屋市)に委託。OSの改良だけでなく、キーボードを使わなくても済むようにするなど、インターフェースも向上させ、普及を図る。
同推進機構は、今年3月に中古パソコンの再利用のために設立。名古屋大教授、トヨタなど地元企業、市の外郭団体などが協力している。旧型の性能の低いパソコンでも作動するOS「エコリナックス」の開発を進めており、再生した中古パソコンは主に教育、福祉目的に活用する。
教育目的では、エコリナックスを搭載した中古パソコンを、工業高校の教室でサーバーとして利用したり、リナックス教育の教材として利用したりしている。また福祉目的では、高齢者などでも使いやすいように、機能をネット閲覧やメール送受信に絞ったパソコンも開発。安価な入門機として1、2万円程度で販売している。
モンゴルなど途上国への援助を含め、今年度中に約7000台のパソコンを再生、販売する計画を進めており、その半数近くがエコリナックス搭載パソコンになる見込みだ。

実現にはなお課題多く-高齢者向けではインターフェース最優先の開発が必要

名古屋市は、同推進機構の活動に着目、エコリナックスの技術を応用すれば、低予算での開発が可能と判断。2004年度予算に、研究費を計上する方針だ。しかし、実現には課題も多い。同推進機構の理事長を務める横井茂樹名古屋大教授は、高齢者向けパソコンについて、「低スペックで作動することを優先したエコリナックスとは異なり、インターフェースを再優先にした新たなOSと本体、搭載ソフトの開発が必要」と話す。
また、米マイクロソフトのウィンドウズが9割以上の圧倒的シェアを持つ中、名古屋市が開発したパソコンを普及させるのは並大抵のことではない。同市内部でも、「実現すればすごいことだが……。普及段階では、理屈通りにはいかないだろう」(市幹部)と、懐疑的な意見が根強い。
しかし、エコリナックス開発担当者の遠藤守中京大学講師は、「高齢者パソコンの開発は、結果として産業振興につながる。小さな予算で大きなことをすることで、オープンソースの可能性を見せたい」と熱意を語る。
最後に成否を決めるのは、消費者が何を求めているかを見極めるマーケティング。遠藤講師は、「そのためには、パソコン関連の大手民間企業の協力が必要になってくるだろう」と指摘する。

(時事通信社:大畑滋生)

論文等
Publication

リサイクルPCを用いたクラスルームサーバの構築とその可能性

立岩佑一郎 遠藤守 安田孝美 横井茂樹
教育システム情報学会, 第28回全国大会講演論文集, pp.257-258, 2003.8